お電話
ご予約
アクセス

年に一度の人間ドックで
早期発見・早期治療につなげませんか

検査項目

診察
診察項目:内科診察・腹部触診
聴力検査
検査項目:オージオメーター(1000hz・4000hz)
便潜血検査
消化管の中でがんや腫瘍による出血があると、便に血が混じることがあります。便に混じった血液を検出することにより消化管の病気を見つけることができます。
胃部検査
胃部X線直接撮影:造影剤バリウム液と発泡剤を飲んで、食道、胃、十二指腸をX線撮影し、がん、腫瘍、ポリープなどの病気の有無を調べます。
胃部内視鏡検査:内視鏡を挿入し、食道、胃、十二指腸の内部を観察します。がん、腫瘍、ポリープなどの病気の有無を調べ、医師が必要と認めた場合は、組織の一部を内視鏡の鉗子で採取し調べる検査、生検を行います。
身体測定
測定項目:身長、体重、BMI、肥満度、胸囲、血圧
血液検査
検査項目:血液一般、肝機能、脂質、糖代謝、腎機能、痛風、膵機能、炎症性反応、肝炎、梅毒、血液型、腫瘍マーカーなど
心電図
安静時心電図:心臓の筋肉が伸縮する際に発生する微量の電流を、心電計を用いてグラフ化したもので観察します。心電図からは不整脈や心筋障害などの心臓病の兆候や進行状態がわかります。
腹部検査
検査項目:腹部5臓器超音波検査、下腹部超音波検査、腹部CT、内臓脂肪CT
・検査内容
腹部5臓器超音波検査:肝臓、胆のう、膵臓、脾臓、腎臓などの形態学的な異常がないかを調べる検査です。
下腹部超音波検査:前立腺+膀胱を調べます。※腹部超音波を受ける方にのみ、つけられる検査です。検査直前の排尿は控えて下さい。
腹部CT:エコー検査では発見しにくい深部臓器の抽出が可能です。
内臓脂肪CT:内臓脂肪型肥満は糖尿病、高血圧、脂質異常症を合併することが多く、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす危険が高くなります。CT撮影により内臓脂肪の量を計算します。
眼科検診
検診項目:遠距離視力(5m)、眼底、眼圧
・検診内容
眼底検査:高血圧、動脈硬化、糖尿病による毛細血管の変化を直接撮影し診断します。緑内障の早期発見にも有効です。
眼圧検査:空気を眼の表面に当てて図ります。緑内障の早期発見に有効です。
尿検査
検査項目:蛋白、糖、潜血、沈渣、ウロビリノーゲン、ph、比重
胸部検査
胸部X線直接撮影:胸部にX線を照射し、肺炎や肺結核、肺がんなどの病気の有無、病巣の位置を調べます。
胸部CT:精度の高い早期肺がん検査。喫煙者の方にもお勧めします。
肺機能検査
肺活量検査:スパイロメーターを用いて肺の大きさ、気管や気管支の狭窄の有無を調べる検査です。気管支喘息や肺気腫などの肺疾患の診断や評価に役立ちます。
眼科検診
検診項目:遠距離視力(5m)、眼底、眼圧
・検診内容
眼底検査:高血圧、動脈硬化、糖尿病による毛細血管の変化を直接撮影し診断します。緑内障の早期発見にも有効です。
眼圧検査:空気を眼の表面に当てて図ります。緑内障の早期発見に有効です。
尿検査
検査項目:蛋白、糖、潜血、沈渣、ウロビリノーゲン、ph、比重
胸部検査
胸部X線直接撮影:胸部にX線を照射し、肺炎や肺結核、肺がんなどの病気の有無、病巣の位置を調べます。
胸部CT:精度の高い早期肺がん検査。喫煙者の方にもお勧めします。
肺機能検査
肺活量検査:スパイロメーターを用いて肺の大きさ、気管や気管支の狭窄の有無を調べる検査です。気管支喘息や肺気腫などの肺疾患の診断や評価に役立ちます。

check

・2~3時間程度で終了します。
・ご希望の方には当日午後から医師による結果説明を行っています。
・提携レストランのランチクーポンをお渡ししています。
>福島健康管理センター >淀川健康管理センター >近畿健診センター 

福島健康管理センター
大阪市福島区玉川2-12-16
地下鉄千日前線 玉川駅より徒歩5分
JR環状線 野田駅より徒歩6分
阪神電車 野田駅より徒歩7分
JR東西線 新福島駅より徒歩8分
淀川健康管理センター
大阪市淀川区十三本町1-1-9
阪急(神戸線、宝塚線、京都線)
十三駅より徒歩1分
近畿健診センター
大阪市北区西天満5-9-3アールビル本館2階
地下鉄(谷町線、堺筋線)南森町駅より徒歩3分
JR東西線 大阪天満宮駅より徒歩6分

お電話でのご予約・お問い合わせ

TELFAX
福島健康管理センター06-6441-684806-6441-6074
淀川健康管理センター06-6303-728106-6303-7284
近畿健診センター06-6365-165506-6365-1645
受付時間8:30~16:30

メールでのお問い合わせこちら